モデルカー趣味の絆館〜800台の蒐集日記〜

イギリスの名車アストンマーティン他の蒐集全国行脚を毎日書いていきます

アストン・マーティンと同時代の名車達 『綺羅、星の如く名車輩出の1960年代』①フェラーリ250GTOandジャガーEタイプ

shukatsushop-kizuna.com

 第88回日本ダービーが終わりました。期待したバスラットレオンは、予定通り逃げるも残念ながら直線でガソリン切れで17頭立ての15着。勝ったのは、ディープインパクト産駒のシャフリヤール!ディープインパクトは、産駒が、史上最多の7回目のダービー制覇を達成!!2着は大本命のエフフォーリア。エフフォーリアの父、エピファネイア、祖父シンボリクリスエス、母方の祖父ハーツクライは共に日本ダービー2着馬でエフフォーリアもその宿命からは逃れられずでした。早くも来週から2022年のダービーに向け2歳馬の戦いが始まります。

 今日は、車の歴史上でもエポックメーキングな車が輩出した1960年代について始めたいと思います。

 1台目が、私の最も好きな車のアストン・マーティンDB4GTザガートです。この車については、もう何度か書いていますのでポイントだけに致します。

f:id:syuminokizunakan:20210530225809j:plain

              アストン・マーティンDB4GTザガート 伊藤達郎さんワンオフ製作品                

f:id:syuminokizunakan:20210530225933j:plain

同上 リアスタイル

f:id:syuminokizunakan:20210530225953j:plain

同上のモデル作製時に参考にして頂いた実車写真

このモデルカーは、個人のモデラー伊藤さんにお願いしてSMTSキットをベースに作製頂きました。この車の色はアストン・マーティンが、好きな方ならそれぞれに好みが違うと思います。実車より色が明るすぎるかもしれませんが、私は気に入っています。

 尚DB4GTザガートの仕様は、全長4,267mm、水冷直列6気筒DOHC、3,670cc、314HP、最高速度は247km/hと言われています。

 2台目が、1961年ジュネーブショーで発表され大評判となったジャガーEタイプです.XKシリーズに替わり開発されましたが、それ迄のCタイプやDタイプのレースでの活躍を利用する為、XKの名を使わずあえて「Eタイプ」の名称を使いました。

f:id:syuminokizunakan:20210530232726j:plain

ジャガーEタイプ TECNOMODEL完成品

f:id:syuminokizunakan:20210530232809j:plain

ジャガーEタイプ TECNOMODEL完成品

デザインは、マルコム・セイヤーによるもので、その流麗なデザインと卓越した性能、さらにライバル車よりも安価な為、大評判となり特にアメリカで大ヒットとなりました。仕様は、全長4、445mm、直列6気筒DOHC、3,781CC、268HP
、最高速度240km/hとなっています。
 本日の最後が、フェラーリ250GTOです。GTOとは(グラン・ツーリスモ・オモロゲート)の頭文字でGT選手権用として公認(ホモロゲーション)を取得したモデルと言う意味との事です。
 この車は、ジャガーEタイプと言う対抗馬の出現を受け、ジョット・ビッザリーニを中心とした実験チームが、先代のSWBの空力的弱点を改良して設計しました。

f:id:syuminokizunakan:20210530234017j:plain

フェラーリ250GTO ルマン出走車 アイドロン完成品

f:id:syuminokizunakan:20210530234246j:plain

フェラーリ250GTO タルガ・フォーリオ出走車 BBR完成品

仕様は、全長4、320mm、水冷V12気筒SOHC、2、953cc、300HP、最高速度260km/hと言われています。

 フェラーリ250GTOについては未だ未だ語り尽くせませんので次回と致します。